忍者ブログ
DIYアドバイザーってなんだろう?大工経験のある管理人が、DIYアドバイザー資格を斬ります!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DIYアドバイザー資格って、1次試験は学科試験ですよね。
でも、「学科試験だから暗記で十分」と思っていると、痛い目に遭うと思いますよ。
実際に材料や道具を触ってないと、イメージができないです。
最悪、問題が何のことを言っているのかも分からないかもしれません。



ここで、ボクがオススメする方法は、「自分の道具を持つ」です。
DIYが好きで、DIYアドバイザー資格を取りたいのなら、必然的なことですけどね。
もうすでに持っている人も多いと思います。
まだ持っていないのなら、是非買ってください。

まず経験するのです。
経験が少しでもあれば、その先を延長して物事を考えることはできます。
でも経験が全然なかったら、想像を延長しようがないのでなにも分かりません。

ボクは大工をやっていたので、このことはよく分かります。
頭だけだったら、ここまでいろいろなことを覚えてはいなかったでしょう。



どっちみちDIYアドバイザーになるのなら、ある程度道具は必要になってきます。
だから、今のうちに買っておいても損はないですよ。

大工の分野に関しては、電動工具はインパクトドライバーか電気ドリル、丸ノコくらいあればいいでしょう。
できることは幅はけっこうあります。
他の細かい道具ももちろんいりますけどね。



道具を持つと意識も変わってきます。
プロ意識も芽生えることでしょう。
そうしたら、もうあなたのものです。
DIYアドバイザー資格に向かってまっしぐらですよね。

多少お金はかかりますが、どっちみち買うものは先に買った方がいいということです。
「DIYアドバイザー試験」攻略ガイド
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
road
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © [ DIYアドバイザー資格試験へのぶろぐ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]